世界の教育事情
- 2016年1月31日 世界の教育事情 第16回 イギリスにおけるアカデミーの設置意義の変容 ―京都大学大学院教育学研究科 修士課程 福崎 泰規 ―
- 2015年11月20日 世界の教育事情 第15回 米国の教育NPOカレッジボードと高大接続プログラム「アドバンスト・プレイスメント」:公教育への関わりに注目して ―京都大学大学院教育学研究科 修士課程 西川 潤 ―
- 2015年10月1日 世界の教育事情 第14回 ネパールの識字教育における政府とNGOの役割:カブレパランチョーク郡の事例から ―京都大学大学院アジア・アフリカ研究研究科 博士課程 安念 真衣子―
- 2015年7月31日 世界の教育事情 第13回 イギリスにおける民間企業の教育支援活動:CSRの事例とそれを支えるNPO ―京都大学大学院総合生存学館 博士課程 平尾 和正―
- 2015年1月22日 世界の教育事情 第12回 インドにおける公と私による教育機会の提供をめぐる論争:2009年「無償義務教育法に関する子どもの権利法」に着目して ―京都大学大学院教育学研究科 博士後期課程 渡辺 雅幸―
- 2014年10月9日 世界の教育事情 第11回 中国の高等教育における大衆化への対応:「独立学院」に着目して ―京都大学大学院教育学研究科 博士後期課程 郭 暁博―
- 2014年8月19日 世界の教育事情 第10回 米国高等教育における専門職養成の新展開:公立と私立の枠を超えて ―京都大学大学院教育学研究科 博士後期課程 柴 恭史―
- 2014年5月27日 世界の教育事情 第9回 バングラデシュの就学前教育における政府とNGOの協働:政策面から見た課題 ―京都大学大学院教育学研究科 博士後期課程 門松愛―
- 2014年1月28日 世界の教育事情 第8回 ベトナム高等教育における市場化の展開:新類型「私塾大学」の特質を手がかりに ― 京都大学大学院教育学研究科 博士後期課程 関口洋平―
- 2014年1月28日 世界の教育事情 第7回 サウジアラビアにおける日本企業による職業人材育成: Higher Institute for Plastics Fabrication(HIPF)プロジェクトを事例に ― 京都大学大学院教育学研究科 修士課程 中島悠介―